※日程変更 令和4年度KIIC第4回セミナー 『災害時社会保障と被災者支援』

今回、神戸大学, 地域連携推進本部, 特命准教授・ 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 客員研究員 山地 久美子様を講師にお迎えし、

仮演題『災害時社会保障と被災者支援』についてご講演を頂きます。

 

ご多忙中の事とは存じますが、非会員の一般の皆様も是非ともご参加いただきますようご案内申し上げます。

ZOOMでセミナー参加のご返事を頂いた皆様には、当日利用するZOOMURLをお送り致します。

 

会員・賛助会員の皆様におかれましては、一般の方もご参加できますのでご案内頂ければ幸いです。

※都合により、開催日が2月22日から、3月23日に変更となりました。

 

【日時】  令和5323日(水) 開場   1430分~  

                ご講演   1500分~1700分 一般の方もご参加頂けます。

                     (講演90分質疑30分)

           情報交換会(有志) 1730分~1930分 リアル会場にみで会員・賛助会員のみの参加となります。

           ※情報交換会は、感染状況により中止になる可能性がございます。

              

【実施方法】リアル会場とZOOM配信によるハイブリッド方式

 

 ※ZOOMの接続テストを兼ねて1430分よりZOOMの会議室が開場致しております。

 ※スマートフォン・タブレットでご参加の方は、アプリのインストールが必要です。

 ※視聴頂く環境によって、ご覧いただけない場合も有ります。

【リアル会場】

 会議室名 AP大阪茶屋町

 住所   大阪府大阪市北区茶屋町1-27ABC-MART梅田ビル 8F

 URL    https://goo.gl/maps/SBNaXWiVjQ2QuqjH6

 電話   06-6374-1109

      

  

【講演内容】

 講演 仮演題『災害時社会保障と被災者支援』

     

 講師 神戸大学, 地域連携推進本部, 特命准教授・ 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 客員研究員 

    山地 久美子様   

  

 内容  安心安全な地域社会の構築に向けた災害経験を「伝えて、学ぶ」地域連携の取組事業推進に関連した様々な取り組みや

     苦労した裏話や、社会保障・被災者支援などについても、ご説明致します。

 

【プロフイール】

 ハワイ大学

卒業、神戸大学大学院修士課程修了。神戸学院大学客員教授等を歴任。

2009年より日本・韓国・台湾・米国・ニュージーランドにて災害調査を進め、

被災地で復興カフェ・音楽カフェ、国際シンポジウム、ワークショップを主宰。

2016年からは淡路島の野島断層保存館や東日本大震災、熊本地震被災地の皆さんとともに

「全国被災地語り部シンポジウム」を開催し、兵庫県と全国被災地のネットワークをつなげる活

動を展開されています。

 現在神戸大学, 地域連携推進本部, 特命准教授・ 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 客員研究員

 

【参加費用】 無料

【定員】   50

 

【申し込み方法】 申込につきましては、220日(月)までに下記メールアドレスに返信を御願い致します。

 

 申込先: e-mail info@kiic.jp

 

 

 

230323 KIC(山地)
230323 KIC(山地).pdf
PDFファイル 3.9 MB
2303居住支援協議会
2303居住支援協議会.pdf
PDFファイル 906.7 KB
2303居住支援協議会の連絡先
2303居住支援協議会の連絡先.pdf
PDFファイル 170.7 KB
2303補助制度のある自治体
2303補助制度のある自治体.pdf
PDFファイル 324.8 KB
居住支援法人のスキーム
居住支援法人のスキーム.pdf
PDFファイル 360.0 KB

【入会手続き】

情報交換会にご参加希望の方は、KIICホームページhttps://www.kiic.jp/ 最下部に入会のご案内動画をご覧の上、

組織概要からkiic入会申込書.pdfにご記入の上メールでご連絡お願い致します。

 

【セミナー注意事項】

1.利用ツール ZOOMを利用致します。

2.参加申し込み頂きました方には、当日利用するURLをお送り致します。

3.ご講演資料については、KIICホームページよりダウンロードお願い致します。

(ダウンロード可能な時期は220日以降になります)

4.質疑については、セミナー終了後に受付を致します。セミナー中は、マイクをミュート状態にして下さい。

 質疑をされる場合は、マイクをミュート解除してご質問をお願い致します。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。